厚生労働省が実施する事業主向けの雇用関係助成金の一つに「キャリア形成促進助成金」があります。これは労働者のキャリア形成を効果的に促進するため、雇用する労働者に対して職業訓練などを計画に沿って実施した場合に、訓練経費や訓練期間中の賃金の一部を助成する制度です。
東京新MOT総研が実施する法人向け研修コースはすべて、キャリア形成促進助成金の対象です。受講会社様の条件が要件に適用すると、申請後に助成金を受給することが可能です。
詳しくは、当社へお問合せ頂くか、もしくは都道府県労働局までお尋ねください。
助成金を申請できる条件
対象企業、対象者 | 大企業・中小企業の雇用保険の被保険者 |
事業主条件 | 支給申請した年度の前年度より前のいずれかの保険年度の労働保険料を納入していない事業主、など |
対象コース | ◯ 重点訓練コース ・ 成長分野等・グローバル人材育成訓練(成長分野(医療・介護、情報通信業、建設業の一部、製造業の一部など)や、海外関連業務に従事する人材育成のための訓練) ・ 若年人材育成訓練(採用5年以内で35歳未満の若年労働者への訓練) ◯ 一般型訓練コース ・ 一般企業型訓練 |
基本要件 | Off-JTにより実施される訓練で、実訓練時間が20時間以上であること |
助成額 | ◯ 重点訓練コース 経費:経費の1/2(※ 中小企業以外の場合は1/3) 賃金:1人1時間あたり800円(※ 中小企業以外の場合、400円) ◯ 一般型訓練コース(中小企業のみ) 経費:経費の1/3 賃金:1人1時間あたり400円 |
支給限度額 | ◯ 重点訓練コース 1人あたり15万円(※ 中小企業以外の場合は10万円) (20時間以上100時間未満の場合) ◯ 一般型訓練コース(中小企業のみ) 1人あたり7万円 (20時間以上100時間未満の場合) ※一事業所当たりの支給限度額は500万円/年度 |
キャリア形成促進助成金を受給するまでのフロー